こんにちは、オニオン侍♀です。
皆さんは、きちんと眠れていますか?
「寝る前に卓をすると、
なかなか眠りにつけなかった…」
「アフタートークでついつい盛り上がって、
睡眠時間が短くなった…」
「元々、体質的に眠りづらい…」
色々な理由で、
睡眠不足に陥っている方が
多いような気がしております。
私は、元々寝つきが悪く、
睡眠に関して困る事がとても多いタイプでした。
そこで、同じお悩みを抱えている方の力になれればと思い、
最近私が試している改善策を
ご紹介させていただきたいと思います!
卓の基本は健康体!
少しでも皆様の睡眠の質が向上しますように。
それでは参りましょう!
【TRPGプレイヤーと睡眠不足】
※お医者様に係られている方は、
いただかれているご指示の
妨げにならないよう、お気をつけ下さい。
あくまで個人的な意見です。ご了承下さいませ。
1.眠るために必要な条件
よく眠るためには、
副交感神経を働かせる事が大切です。
これはリラックスしている状態の時に
活発に働きます。
反対に、
頭を使い、多くの刺激を受ける卓の後では
交感神経がよく働き
目が冴え、興奮している状態になっています。
ですので、TRPGプレイヤーの皆さんには
「交感神経を鎮め、
副交感神経を働かせる事」が、
必要であると考えます。
では、どうすれば良いのか?
ざっくり言えば
「とにかくリラックスする」ことが
重要だと思っています。
人によって方法は様々ですが、
私の場合、
「体の内部、末端を温める」という方法が
とても効果的でした。
他にも、
・ストレッチやマッサージで体を柔らかくする
・ヒーリングミュージックを聴く
・アロマをたたく
など、多くの選択肢があります。
ご自身の体にあった、1番の方法が見つかると
より良い睡眠を取ることができると思います!
また、お仕事や生活スタイルにもよりますが、
「朝起きて、夜眠る」
というサイクルを習慣付けるために、
「必ず朝、太陽光を浴びて
体内時計をリセットする」事は、
とても効果的です!
「 夜眠れない日が続くと、
どうしても日中眠ってしまい、
また、夜に眠れなくなる… 」
と昼夜逆転が起きてしまいがちです。
ほんの少しの時間だけでも、
カーテンを開けて、
お日様の光を浴びてみてください!
お金を掛けず、手っ取り早く始められる方法の一つとして、
頭の片隅に置いていただければ幸いです。
・体内温度を上げる
・末端を温める
・体内時計を整える
2.おすすめアイテムのご紹介
太陽光を浴びることもとても効果的です!
しかしそれは、あくまで
「長期的な体質改善」であり、
「卓の直後に、きちんと眠りたい!」
という願いは叶っておりません。
そこで、先程お話させていただいた、
- 体内温度を上げる
- 末端を温める
- 体内時計を整える
この3つの条件を満たすために、
私は以下の3つのアイテムを使っています。
必ずしも皆様に有効とは限りませんが、
「これは試してみたい!」と思っていただけるものが1つでもあれば嬉しいです。
また、それが良い睡眠の手助けになれば幸いです。
繰り返しになりますが、
既に病院でお医者様からご指示を頂いている方は、
その療法の妨げにならないようなご選択をいただければと思います。
それでは参りましょう!
その1.あずきのチカラ、フェイス蒸し
ここがイイ!!↓
・顔全体がリラックス !
・レンジでチンするだけ!
・繰り返し何度も使える!
・あずきのいい香り!
アイマスクはよく見かけると思いますが、
こちらは顔全体を温める
ホットマスクになっております。
目元だけでなく、
全体を蒸気で温める事ができるため、
オンセでフル活用した口元まで
癒されます!
しかも、レンジで
- 500Wで40秒
- 600Wで30秒
チンするだけなので、とても便利です!
寝る前にささっと準備できるので、
毎日でも苦じゃありません!
さらになんと、繰り返し250回も使えます!
首の後ろに当てれば、全身の血行も良くなるので
試してみてください。
心地よい温かさと、
ほのかなあずきの香りに包まれて、
気がつけば寝落ちしていた!
なんてことも多々あります。
蒸しタオルを準備するよりも
圧倒的に楽ですので、
ぜひ一度、体験してみてほしいです!
※あずきの香りで、
たまにお腹が減るので要注意です!!
その2.白湯
ここがイイ!!!
・寝る1時間前に飲むだけ!
・末端までポカポカ!
・水をケトル等で沸かすだけ!
・カロリー0!
そもそも、「白湯(さゆ/しらゆ)」とは?
水を沸騰させただけの
無色透明のお湯のことを言います。
水道水を沸騰させ続ける事によって、
含まれている不純物を取り除く事ができ、
綺麗で温かい水分を摂取する事で、
いくつもの良い効果が得られます!
- 冷え性の改善
- 肩コリ・腰痛の緩和
- ダイエット効果
- 美肌効果
コップ1杯の温かい白湯を飲むだけで、
体の中が末端までポカポカになります!
特に冬場は、体が冷えて眠れない…!
そんな方にはオススメです。
味のないお湯を飲む事に
抵抗がある方もいらっしゃると思いますが、
手足の冷えにお困りであれば、
ぜひ、一度試してみていただきたいです!
夕飯と寝るまでの間、
テレビを見ながらでも良いですし、
卓のお供でも構いません!
時間をかけて、ゆっくりと、
ふうふうと少しずつ飲んでみてください。
体の中から、
じんわりと温まっていくはずです!
・コップ1杯ほどでOK!
・温度は50度前後!
・時間をかけてふうふうしながら飲みましょう!
詳しい白湯の作り方!↓私はこちらを参考にしております。
「ミネラルウォーターじゃなくてもいいの?」
「水道水は必ずやかんで沸騰させるの?」
「ケトルじゃダメなの?」
こちらのサイトにもありますが、
さまざまな疑問や不安があると思います。
しかし、これから白湯を始めようと考えている方の場合、
まずは「白湯を飲み、体を温める習慣」を
つけるということに意味があります。
まずは習慣化するために
手軽にできる方法から
チャレンジしてみることが大切です!
その3.ドリエル
https://www.ssp.co.jp/drewell/
ここがイイ!!
・ 気がついたら朝!
・薬局で気軽に買える!
・1回2錠で飲みやすい!
まずはこちらを参考に↓
https://www.kusurinomadoguchi.com/column/articles/drewell/
旅先で、初めて服用した時、
本当に驚きました。
寝つきが悪く、環境が変わると
さらに眠れない私が、
気がついたら朝を迎えていたのです。
翌朝の眠気もひどくなく、
行動に支障はきたしませんでした。
ただし、耐性が作られてしまうため、
毎日の連続とした使用は避けましょう。
「旅先では絶対に眠りたい!」
「明日は大切な試験だから、しっかり眠りたい!」
「寝不足が続いているから一度すっきり眠りたい!」
皆さんの"ここぞ"というタイミングで
たまに使用する事をオススメします。
こんな方にオススメ!
・持病がなく、他に服用している薬がない
・ずっと眠れない、というよりかは眠れない夜がある
・病院にかかろうか悩んでいる
・旅先では絶対に眠りたい!
絶対条件として、
他のお薬との併用は避けてください!
ドリエルとの飲み合わせに注意すべきものについて。ドリエルと絶対的に相性の悪い薬 (併用禁忌といいます) は知られていません。しかし、冒頭でも書いたようにドリエルに含まれるジフェンヒドラミンと同じグループの、抗ヒスタミン薬は風邪薬などに入っていることが多いものです。よって、こうした薬を使っているときにドリエルを追加すると、同じような成分が重複する可能性があります。やはり購入するときにこの点も確認した方がよいでしょう。(上記サイト引用)
個人の見解ではありますが、
成分が重複する可能性がある場合は
併用は避けるべきだと考えます。
この記事を読んでくださった方の
ご判断に委ねますが、
お薬の力はとても強く、怖いものであるので
取り扱いには十分お気をつけくださいませ。
しかし、正しく扱えば、
眠れない、しんどい夜がなくなります。
「病院にかかるほどではないけれど、
自力ではもう眠れない…」
そんな方がいらっしゃいましたら、
一度、ドリエル以外でも構いません。
市販のお薬を試してみてください。
すっと眠りにつけるかもしれません。
少しでも、皆様の寝不足が解消されることを
心から祈っております。
3.まとめ
いかがでしたでしょうか?
1つでも「試してみようかな」と
思っていただければ幸いです。
私は、一人で眠れない夜を過ごす時間が、
本当にしんどくて、苦手です。
眠れずに過ごす翌日もとても苦手です。
学生の頃は試験の前日眠れず、
当日、あまりのしんどさに
泣きながら試験を受けることすらありました。
同じような思いをされている方の
お力に少しでもなりたい一心で、この記事を書きました。
拙い文章ではありますが、
お役立ちアイテムとともに、
この気持ちも少しでもお伝えできていれば
嬉しいです!
少しでも多くのTRPGプレイヤーの方が
寝不足から救われると、嬉しいです!
良い睡眠をとり、
健康な体と心でTRPGライフを楽しみましょう!
ここまでお読みいただき、
誠にありがとうございました!
おやすみなさい。良い夢を!
コメント